既にGurutaiでも紹介済みのラーメン屋のごっつ(秋葉原店、本店は亀戸)はこの弁慶から千葉のなりたけ、ごっつという系譜を持っていて、ラーメンも似ています。しかし、ごっつはつけ麺に強く個性が出ていて、そこがごっつに通いがちな理由でした。ごっつのつけ麺はラーメンと同じ中太麺ですが、このお店のつけ麺を食べて細麺もまたいいなと感じました。
記憶が正しければこのお店のつけ麺は今のものよりかなりさっぱりとしたスープでした。麺も細麺で、弁慶の他のラーメンからはかなり浮いた存在だったんですよね。それが、細麺はそのままであるものの、背脂オプションもつけられる今のスタイルになって個人的にはとても好みのつけ麺に変わりました。現在はこのつけ麺の他、新しく太麺の魚介つけ麺も追加されたようです。
前の投稿で紹介したEloise’s Cafeと同じ並びの言問通りにありますが、そこから東、隅田川の方向に10分強歩きます。そのあたりまで行くと他にも浅草製麺所、ハッスルラーメン、うりんぼとラーメン屋の固まったエリアになっています。浅草の中心エリアからは離れますが、締めのラーメンを食べにくるのもいいと思います…特にこのお店は遅い時間まで営業しているのもありがたいところです。
近くにあるカフェ&バーのBookcobarの投稿でもやみつきカルボナーラリゾットというメニューを紹介しましたが、これには弁慶のスープが使われていました。 https://www.instagram.com/bookcobar のメニューのラインナップに弁慶のメニューが入っていたことも嬉しかったんですよね。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/ramen_benkei
。背脂のがっつり入った濃くてしょっぱいスープが細麺に絡み、スープを食べるよ-1-1024x1024.jpg)
。背脂のがっつり入った濃くてしょっぱいスープが細麺に絡み、スープを食べるよ-2-1024x1024.jpg)