2023/2/20
クッキングペーパーに包んだ鶏肉をペーパーごと揚げ焼きするという料理で、唐揚げに比べてヘルシーだし肉汁も逃がさないというものだそうです。甘くこってりしたタレで、クラフトビールなどと食べても負けないパンチがあります。付け合わせはオクラ、パプリカなど。
他にはバクテーを食べました。軽く味のついたスペアリブを具として、スープをメインに味わう料理といった感じです。この日はAsian Nightと題し、上野にある海南鶏飯 天鶏というシンガポール料理店がこのお店にやってきてペーパーチキン、バクテー、チキンオーバーライス(シンガポール風)、エビのブラックソース炒めを提供していました。
酒はCalm Crispy IPLをまずいただきました。こちらは秋葉原にあるCraft Beer Scissorsが富士桜高原麦酒で作った1周年記念ビールとのことで、ラベルはBridgeスタッフのマリエさんがデザインされたとのこと。味はIPLの性質上IPAよりも苦味や風味が抑えられていて、より食事に合わせやすそうに感じました。たまたまのセレクトですが、まさに今回のような濃いタレでスパイス感のある料理にマッチしそうです。
シンガポール料理店と言えば馬喰町にも新嘉坡麺飯店という店があり、通るたびにシンガポール料理そのものも含め気になっていました。まだ利用したことがありませんでしたが、上野に天鶏があるなら先にこっちに行くことになるかもしれません。
このお店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/thebridge_kuramae_official
https://www.instagram.com/sucus_diner






