【 #gurutaiハシゴコース 浅草】浅草のバー、Not Suspiciousが2周年を迎えたので顔を出しに

2022/7/6
ちょうど都合よくビリケンが限定の冷たいラーメンを提供していたので、両方楽しみに行ってきました!

まずは腹ごしらえに、浅草のラーメン屋、ビリケンで冷やし煮干ラーメン(味玉トッピング)です。煮干し系は好んで食べる方ではないんですが、このクリーミーで濃厚で冷たいスープがとても魅力的に見えて…!限定のラーメンでした。煮干しの苦味もたまには悪くないですね。

Not Suspiciousでは最初の写真のモーリシャスラム、Rom Clubをソーダ割りで。さくらんぼのような香りの甘いラム。このお店のオーナーさくらさんの好みで変わったラムをよく仕入れているようで、ここに来たらまず面白いラムがないか聞いています。他にもジン、Gold 999.9や、以前から気に入っているラムのKrakenなどをいただきました。

さくらさんとはもともと近くのバー、ギフで知り合い、それからときどきInstagramなどで話をしていて、店にもたまに立ち寄っています。この日は周年パーティーということで、注文の際に他の人にも1杯ごちそうするというシステム。たまたま隣に座った人達と1杯ずつおごりあったりしながら、蔵前や浅草、日本橋のお気に入りの店の話をしあったりしました。

次に、近くのバーほしやへ。以前はこの辺りで遅くまで飲んだ日は大体ここに寄ってから帰ることが多かったんですが、そもそも遅くまで飲むという機会が減ったため、以前よりここに来ることも減ってしまっていました。赤星と呼ばれて親しまれているサッポロラガービールをカウンターで飲みながら、ここでもカウンターに座った人や店の人達と閉店まで雑談を楽しみました。

そして、この日はどうしても寿司が食べたかったため、シメにもう一軒…雷門通りにある寿司屋、すし鮮へ。このお店と国際通りのすし一番は、深夜まで飲んでいた人や飲食店の人たちが閉店後にでも飲みに行ける場所です。

とり貝、炙りトロ、えんがわ、玉子焼き、鉄火巻き、芽ネギなど。よく食べるネタがいつもひと通り揃っていることも個人的な好みのポイントです!シメと言いつつ、満足するまで寿司をいただきました。

浅草マニアックな所を知っていれば遅くまで飲める場所もあるにはありますが、そういう店もやはり以前よりは少なくなった印象。それでもどうしても…という時こうした深夜まで営業するお店は頼りになる存在。安定のハシゴコースでした。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/billiken_noodles
https://www.instagram.com/notsuspicious_asakusa
https://www.instagram.com/hoshiya2131

元記事:https://www.instagram.com/p/CfqrtrGP6bo/