台東区の美味しい食、
楽しいイベントがたくさん!
asakusa asakusabashi bakurocho kuramae tokyo おしゃれカフェ たいとう愛 イタリアン カフェ カフェ好きな人と繋がりたい カフェ巡り コーヒー スイーツ スイーツ好きな人と繋がりたい テイクアウト テイクアウトあり テイクアウトグルメ バー ビール ワイン 台東区 台東区ごはん 台東区を楽しむ 台東区カフェ 台東区グルメ 台東区ディナー 台東区ランチ 日本橋 東京 東京グルメ 東東京 東東京を楽しむ 浅草 浅草ごはん 浅草グルメ 浅草橋 浅草橋グルメ 田原町 蔵前 蔵前ごはん 蔵前カフェ 蔵前グルメ 電源カフェ 馬喰町 鳥越
-

蔵前のカフェ、Asage Cafeで隅田川ブルーイング生ビール
川沿いのテラスで飲む隅田川ブルーイング、格別ですね。冬の間は寒いため、テラス席のいくつかはテーブルこたつになっ…
-

【閉店】馬喰町の洋菓子店、Saison Tokyoのモンブラン
どっしりしたモンブランクリーム、甘さ控えめの生クリーム、栗、メレンゲの台座。生クリームの甘さが控えめだったから…
-

新橋の中華料理店、Fukahire Fin-Finのふかひれオイスター麺
とろみがあって旨みも強く、オイスターらしい風味のスープは鶏白湯とのブレンド。あんかけとまでは言わないですがとろ…
-

浅草橋の中華料理店、蘭氏食苑の豚肉の細切りとニンニクの芽炒め
中華の中でも大好きな料理です。旨みの強いタレの味付け、このお店ではそこまで濃い味というわけではないですが、ニン…
-

新御徒町のケーキ屋、まるずCakeの生チョコレートとコーヒー
味わいは濃厚だけど口あたりは軽い、上品な甘さのケーキです。以前紹介した浅草橋にある2号店はケーキを販売するのみ…
-

蔵前の割烹、懐石 今井の鰻丼
ハーフの鰻と味噌汁、漬け物で2050円のセットです。このお店の鰻はわりとあっさりのタレ。ランチにちょうどいいと…
-

蔵前のスタンディングバー、The Bridge Bar&Loungeで海南鶏飯 天鶏のペーパーチキン
クッキングペーパーに包んだ鶏肉をペーパーごと揚げ焼きするという料理で、唐揚げに比べてヘルシーだし肉汁も逃がさな…
-

浅草のイベント、酔いの宵2023その17
お店の魅力をこの機会に知ってもらおうとサービス精神たっぷりでせんトラセットを用意してくれている店もあります。し…
-

馬喰町のフレンチ、Milleでローラン・サイヤール ブランク
ソーヴィニヨン・ブランです。自分がイメージしている典型的な、酸味が強くて柑橘らしさのあるソーヴィニヨンブランで…
-

浅草のイベント、酔いの宵2023その16
これは自分のように酔いの宵に通い倒すニッチな人に限った話なんですが、イベントの後半になるに従って、意外と夜中に…
-
青山のコーヒースタンド、Off Coffee Standのカフェ・オ・レをテイクアウトで
コーヒースタンドであるため基本的に蓋つきのカップで提供されるのですが、このモリモリふわふわのミルクのカフェオレ…
-

【海苔とワイン 自然派ワインと初摘み海苔を楽しむ会開催、参加者募集のお知らせ】
2023/2/17 【追記: 2023/03/04 完売しました!】 ある日Comptoir Coinの店主丸…
-

浅草のイベント、酔いの宵2023その15
和食のお店はもともとテーブルが大きく、相席になることもあります。そしてカウンターなんかだと、隣の人と並んで飲む…
-

御徒町の中華料理店、老酒舗の孔府家酒
ソーダ割りで。白酒です。先日紹介した上野のイベント、四川フェスで記憶に残るうちでは初めて飲んだ白酒を気に入り、…
-

浅草のイベント、酔いの宵2023その14
イベントも後半戦に差し掛かりましたが、これから酔いの宵に参加したい!という人もいると思います。スタンプをできる…
-

浅草のイベント、酔いの宵2023その13
そしてイベントの期間も残り10日程度と2週間を切りました。既に紹介したUuto Cafeの19日、永見の21日…
-

新御徒町の洋菓子店、コンフェクトコンセプトのフレジエ、杏とダージリンのムース
フレジエはいちごのケーキで、ショートケーキとの違いはクリームが生クリームではなくムースリーヌというカスタードク…
-

浅草のイベント、酔いの宵2023その12
先日から1日11軒のハシゴを続けて投稿していましたが、最後の1軒は翌日の4軒とまとめて投稿します。 この日最後…
-

浅草のイベント、酔いの宵2023その11
前回の酔いの宵投稿の続きです。 黒田の次に向かったのはVino Abe、ワインバーです。せんトラセットは生ハム…
-

浅草のパン屋、セキネベーカリーのミニシュゼット
ハムサンドとたまごサンドのスタンダードなサンドイッチです。フルサイズの3セット入り454円と、小さめの2セット…
-

浅草のイベント、酔いの宵2023その9
観音裏のイベントと表現してはいますが、実際に観音裏と呼ばれる地域は千束通りと馬道通りに挟まれた中の、言問通りの…
-

浅草のラーメン屋、きび太郎の浅草ブラック(味玉トッピング)
真っ黒いスープのラーメンです。黒い見た目から胡椒やそうしたパンチの強い味わいを想像しますが、このお店の他のラー…
-

蔵前の洋菓子店、パティスリーFobsのゴーフレット ジャンドゥジャ(1枚)
去年も紹介していますが、今年は3枚セットではなく1枚から購入できるようになったため再度紹介です。ココアを練り込…
-

浅草のイベント、酔いの宵2023その10
Gurutaiを普段からご覧の方は知っているであろう、千束通りの奥にある喜林という居酒屋。こちらは朝8時から営…
-

両国のイタリアン、Trattoria MonteTomiのモンテトミ8周年 おじさんたちのバレンタイン with 生駒のヒデさんコースの豚肉の赤ワインカカオ煮込みと自家製シーフードカレーラザニア
通常の赤ワイン煮込みにカカオをプラスしたバレンタイン仕様の豚肉はバラのこってり感が抑えられていて、見た目よりあ…
-

馬喰町のカフェ、Craft Dip 3nowaのクラフトディップランチセット
4種のパン、5種のディップソース、サラダ、オムレツです。パンはパン・オ・レ、バゲット、竹炭、赤ワイン。ディップ…
-

浅草のバー、Bar Anamのドラゴンレディ
ラムのカクテルです。オレンジ、グレナデンシロップ、キュラソーなど。ラムのまったりした口あたりと甘い風味。オレン…
-

浅草のイベント、酔いの宵2023その7
飲食店というのは、そもそも自分のお店選びの条件や気分に合致していないと入ることもないですよね。だからこうしたイ…

